防災グッズ。みなさんはどのくらい持っていますか?
備えあれば憂いなしなんて言いますが、確かにいざというときに力を発揮してくれる防災グッズは最低限持っているだけでとても心強いですよね。
なので今回は、緊急時に持っていると役に立つ防災グッズをご紹介したいと思います。
防災グッズとしての機能はもちろん、キャンプやBBQの時なんかにも役に立つ物もありますのでアウトドアが趣味の方もぜひご覧下さい。
それではどうぞ〜!
No.1
SmartTap
ポータブルバッテリー PowerArQ
ポータブルバッテリーは蓄電できる容量が小さいと、いざ使う時にすぐ電力切れを起こしてしまって使い勝手が悪いので、おすすめは626Whタイプです。
推しポイントはPSE検査という日本の法律で定められた検査に合格しているので発火などの事故の心配がない点と、購入後の30日間は返品可能で正規2年保証が付いていて、さらに保証期間終了後も内蔵のリチウムイオン蓄電池を新品に交換できる修理サービスが割安で受けられるので丸ごと買い替えずに済みます。
本体が高額なのでこのサービスは嬉しいですね!
- サイズ 幅30㎝奥行き19.3㎝高さ24.2㎝
- 重量 6kg
- 充電時間 約8〜10時間
No.2
Smart Tap Power ArQ Solar120w
折りたたみ式ソーラーパネル
こちらは挿すだけでそのまま充電が始まるソーラーパネルで、折りたたみ式なので収納時は大きめなトートバッグのような状態になります。
推しポイントは折りたたみ収納時の厚みがわずか3㎝なところと、側面にケーブルやACアダプターを収納できるポケットがあることや30日返品保証、1年間のメーカー保証が付いている点です。
デメリットは非防水タイプなので設置する環境には気を付けたいところです。
ポータブルバッテリーとセットで持っていたいアイテムです◎
- 畳んだサイズ 幅約53cm 奥行約3cm 高さ約51cm
- 重量 5.0kg
- 耐熱温度 -10℃ 70℃
- ピークパワー 120w
- 防水性能 非防水
No.3
SANYO50
簡易トイレセット
こちらは緊急時やアウトドア、介護用にも使う事ができる簡易トイレです。
推しポイントは日本国内で製造されてるという信頼感と保存期限が15年という長さなので、とりあえず常備しておけばどんな場面でも使えて安心です。
抗菌・消臭効果で使用した後は固めて燃えるゴミで出せるので処分もカンタンなのです。
- 外装サイズ 幅約20.5cm 奥行21.0cm 高さ10.0cm
- 凝固剤 7g×50袋
- 排便袋 65.0cm×50.0cm ×50袋
No.4
mita モーリアンヒートパック
湯沸かしボックス3セット
こちらは火を使わずに少量の水があればお湯が沸かせる湯沸かしボックスで、加熱する時間を調節する事でコーヒーやカップ麺など色々な用途に使えます。
推しポイントはやはり火を使わないところで、火災の心配が無いので場所を選ばすに使えるアイテムなので
とても利便性が高いです◎
個人的にはあまり荷物を持っていかないちょっとしたキャンプやBBQに持っていって使うと、ワクワクするので楽しいですw
セット内容
- 湯沸かしボックス×3
- アルミ袋×3
- 発熱剤×3
- 飲料袋×3
- 底板×3
こちらはポータブルラジオで、iPhoneなどのスマートフォンや携帯電話に充電もできるタイプです。(一部非対応の物もあります。)
推しポイントは太陽光充電にも対応しているアナログな手回しタイプなのでアダプタを挿すコンセントも必要無いのでとても使いやすいアイテムです◎
我が家も手の届く位置に置いてますが、手回しのラジオが1つ家にあると安心感がちがいますよ!
- サイズ 幅13.2cm 高さ7.9cm 奥行き5.8cm
- 重量 約385g(電池含む)
- 電源 内蔵充電池/アルカリ電池(単3×2)
いかがでしたか。
今回ご紹介したアイテムは、アウトドアや普段使いで使用するのも使いやすく、緊急時に持っていると役に立つ物ばかりなので、ご興味のある方はぜひ試してみてください。
それでは、また〜。
#防災グッズ #アウトドア #キャンプ #BBQ