虫の音のにぎやかな夏の暑い日々も次第に過ぎていき、いつの間にか日が落ちるのも早くなって、少し冷たく、どこか寂しい夜風とともにだんだん人肌恋しくなるような秋のにおいが近づいてきましたね。きゅん。
こんにちは。おセンチメンタルダンディ☆もーとです。
つかみキモっ!
秋といえば読書の秋や芸術の秋、食欲の秋、八代亜紀など色々な秋を楽しめますが、その中でも今回は食欲の秋に注目して、食べたら味覚が大喜びするおすすめなお取り寄せグルメを扱っている企業を3社の食品とそのこだわり等をご紹介したいと思います!
空腹の人は閲覧注意よ!
超絶品お取り寄せグルメ3選
株式会社河京(かわきょう)
出典:株式会社河京公式サイトより引用
株式会社河京さんは福島県喜多方市にある昭和31年創業の老舗企業で、喜多方ラーメンを主軸にチャーシューや半生うどん、きのこの缶詰など会津産の食品加工販売を行っている会社です。
製品のこだわり
河京さんのラーメンでまず衝撃を受けるのが、とってもモチモチして適度にコシがあるこの麺です。私は初めて食べた時の食感に震える程感動しました(笑)
公式サイトによると独自の配合でブレンドした2種類の小麦粉に、名水百選に選ばれた「栂峰(つがみね)渓流水」を加えて熟成させる事で食感とのど越しが心地よい最高の麺が作られているとのことです(食べたい)
スープは鶏ガラと豚骨を合わせたもので、コクがありながらも後味のスッキリした黄金色のスープで、いくらでも飲めちゃう感じで、同梱されている長時間煮込まれたやわらかチャーシューとの相性も抜群です◎
定期的に食べたくなってしまう河京さんの喜多方ラーメン、ぜひ一度味わってみて下さい!
麺が大注目なのよ!
喜多方ラーメンの真髄を堪能できます。
株式会社河京の喜多方ラーメン
サイボクハム 株式会社 埼玉種畜牧場
出典:サイボク公式サイトより引用
サイボクさんは、埼玉県日高市に牧場を持つハムやソーセージなど種豚の食肉加工を行なっている会社で、こちらの牧場は家族やグループでバーベキューやアスレチック、温泉施設を楽しめるテーマパークになっていて、その広さは東京ドーム2個分に相当します。めちゃめちゃ広い!
1997年にオランダで開催された「国際食肉プロフェショナル競技会」に初参加して金メダルを受賞して以降、1999年に開催したドイツDLG主催の「国際調理食品品質競技会」に初参加し金メダルと海外出品社・最優秀賞を受賞するなど多くの栄誉に輝いています。
肉質や脂のこだわり
サイボクさんのキメの細かいお肉の食感は遺伝子の段階から育種改良して、豚の血統の管理と選抜を何十年もやり続ける事で高品質で美味しいお肉が作られているのです。
脂は人が食べた時に一番美味しく感じられる38〜39度が融点になるように飼料の配合や遺伝子の選抜を綿密に行っていて、旨味の面でも一般的な豚肉よりもオレイン酸を多く含んでいるため口当たり良く旨味が広がるお肉の味に仕上がっていて、一度食べたら本当に止まらなくなる美味しさで、このお肉とビールの組み合わせがたまらなく最高です◎
関東民の私は昔から愛してやまないサイボクのゴールデンポークなのです◎
サイボクのお肉詰め合わせセット
有限会社山年園(やまねえん)
出典:山年園 公式サイトより引用
山年園さんは創業が1950年、東京都豊島区巣鴨のとげぬき地蔵通りにありお茶をメインに健康食品などの製造、販売してる70年余りの歴史を持つ老舗企業です。
巣鴨はおばぁちゃんの原宿なんて呼ばれてるわね!
特に参拝茶が人気の山年園さんは「豊島区の名品50選」に参拝茶が選ばれてメディアでも取り上げられてて、2006年には毎年全国からたくさんの優良茶の出品がある東京都の品評会で、農林水産大臣賞を受賞してるんです!
そんな実績のある山年園さんの商品の中で、今回私が紹介したいのはお茶ももちろんなのですが、特におすすめなのがお茶漬けなんです!
ダシのこだわり
無添加にこだわり化学調味料を一切使ってないだしつゆは、2種類の本醸造醤油と厳選した宗田鰹節から抽出した天然のダシを使っているのでカラダに良くて風味豊かでとても上品な仕上がりになっています。
上品で格の違うお茶漬けを堪能できます。
山年園の高級お茶漬けセット
山年園お茶漬け専用茶
さいごに
今、飲食店などで一生懸命働いている方々が経営が困難になったり働き続けるのが難しくなっている中で、自分が大好きな食べ物を紹介する事で少しでも読んでくださったみなさんに試してみたいと思ってもらい、それぞれの企業に僅かでも貢献できたらという思いで今回の記事を書きました。
少しでも食べてみたいと思った方ももちろん、誰かにギフトやお歳暮としてプレゼントするのにも最適だと思うので、興味のある方はぜひ一度試してみてください!
食べて良かったと思えるものばかりです。
いつも読んでいただいてありがとうございます*
それではまた。
ばいにゃら!
↓こちらもどうぞ!
在宅時間に彩りを添えるオシャレな家電5選 - ひつじの文字屋。もーとのlifelog
#グルメ #喜多方ラーメン #サイボクハム #お茶漬け