こんにちは。もーとです。
突然ですが、ガジェットってワクワクしませんか?
すげぇガジェットがどんどん出てくるのは
オラ、ワクワクすっぞ (孫?
という事でDB要素を混ぜつつ軽妙なツカミで始めさせて頂きました今回ですが今世の中には色々便利な物で溢れていますよね。
それでも毎回新しいガジェットって見てるだけでも楽しめるし、実際買って使ってみると自分の生活に合った物だと予想してた以上に活躍してくれたりします。
私はガジェット好きなので少しでも興味が湧いたら結構直感ですぐ買うタイプなんですけど(笑)、そんな人柱散財野郎の私が今回ご紹介したいのはこれから先、さらに需要が高まると思われる中で1万円以下のコスパに優れたガジェット5選でございます。
それでは早速ですがガジェット5選の摩訶不思議アドベンチャーに〜〜
スパーキング☆(はい?
1万円以下のおすすめガジェット5選
オススメその1
紛失防止探し物トラッカー「Tile」
ちょっと気分転換にいつもと違うバッグに入れ替えたら普段使ってる物の場所が分からなくなったり、買い物をたくさんして慌ててバッグに詰め込んだはいいけど私のスマホはどこいった???
なんてシチュエーションにみんな一度くらいはなった事があると思います。(私はいつもですがなにか?
そんな時にカンタンに探し物が見つかるのがこの探し物トラッカー「Tile」です。
こちらは専用アプリを使って音を鳴らして見つけたり、Bluetoothを使っているので通信が最後に接続してた場所を地図で表示してくれるので、うっかりどこかに置いてきてしまった場合でも安心して見つける事ができるスグレモノです。
オススメその2
Lnicez CO2測定器
空気の循環、換気がとても大切な現在の生活で間違いなく必要になってくるのがこの二酸化炭素測定器です。
コンパクトで外出先でも使いやすくて、アラーム機能付きなので二酸化炭素の濃度が高くなって換気が必要なタイミングをアラームで教えてくれる便利なガジェットです。
温度計や湿度計は持ってる人もたくさんいると思いますが、これからの生活にはそこにもう一つ、二酸化炭素測定器があると感染予防にさらに役立つと思います。
オススメその3
dretec 非接触タイプ 電子体温計
こちらは肌に触れずに1秒で検温できる電子体温計です。
非接触タイプなのでお家に誰かが来て使ってもらう時も衛生的で良いですよね。
バックライトも内蔵しているので温度表示も見やすく作られていて、その他機能面の一押しポイントはモードの切り替えでお風呂やミルクなど物体の表面温度も計れるところで使用の幅が広がりとてもオススメです。
オススメその4
さいごに
いかがでしたか。
今回ご紹介した5品はコスパも良くこれからの生活でさらに需要が高まる物ばかりなので、ご自身の生活に合っていて使いそうな物や興味のある物があったらぜひ試してみてくださいね!
いつも読んでいただきありがとうございます*
次の記事も、ぜってぇ見てくれよな!(カカロッt
それでは。
在宅時間に彩りを添えるオシャレな家電5選 - ひつじの文字屋。もーとのlifelog
↑こちらもどうぞ!
#ガジェット #おすすめ #ドラゴンボール