こんにちは。もーとです。
みなさん外出時やお店に行く時に入口などに置いてある消毒スプレーなどを使ってると思いますが、自宅に帰ってからは入念に消毒してますか?
自粛期間が長引いてくると次第に緊張感が薄れて、帰って来た安心感からついつい油断してしまってしっかり殺菌消毒が出来てないなんて事も。。。
もしくは帰宅してしっかり手洗いしてるから大丈夫!なんていう人もいるかもしれませんが、今回は新型コロナウィルスの感染者数が増えていることもあるので、それぞれのケアももう一度見直してさらに感染予防の意識を高めてもらうためのアイテムをご紹介したいと思います!
その前に見直す意味も兼ねて簡単に新型コロナウィルスに関するおさらいをしますので、必要ない方は目次からアイテム欄をタップして下さい。
新型コロナウィルス感染症のおさらい
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)はコロナウィルスの一種で、症状が軽いと発熱や喉の炎症、味覚や嗅覚に異常がでる場合があり、重症化すると肺炎を引き起こし基礎疾患がある場合は重症化しやすくなる。
ウィルスの生存期間はどのくらい?
- エアロゾル(空気中に漂う状態) 3時間
- コピー用紙、ティッシュペーパー 3時間
- 銅(コイン)の表面 4時間
- ダンボール 24時間
- 木、布 、ステンレス 48時間
- プラスチック 72時間
- ガラス、お札等の紙幣 96時間
付着して長時間生存する物を触る時は特に要注意です。
日常生活で付着しやすい所は?
- スマートフォン
- ドアノブ
- 手すり
- デスク、テーブル
- パソコンキーボード
- タッチパネル(飲食店オーダー用)
- トイレレバー
- 便座
- 電車、バスのつり革
- 外出で使用した衣服
※WHO(世界保健機関)によると、感染者が咳をした際の飛沫で衣服にウィルスが付着する可能性は高いと報告されています。
除菌の必要性
外出中はもちろん、帰宅時にすみやかに手洗い、拭き取り、消毒までを行う「衛生的手洗い」をして家具やスイッチにウィルスを付着させない、外出時に使ったスマートフォンを除菌シートで必ず拭くなど、家の中いる時も除菌、殺菌の意識を持って付着生存させない事が重要です。
それでは以上を踏まえてこれからの生活に役立つ除菌アイテムをご紹介したいと思います!!(やっとかよ
除菌アイテム8選
薬用泡ハンドソープ
SARAYAの泡ハンドソープは洗い心地や泡切れが良くてしっかり殺菌消毒してくれてうるおい処方なのでおすすめです◎
植物性除菌消臭スプレー
こちらは有害な化学物質は一切使っていない植物性の除菌消臭スプレーで、ペットや赤ちゃんにも優しいので安心して使用できて◎です。
歯ブラシ除菌キャップ
こちらは紫外線UV-CとUV-Aの2種類の波長を照射する事で高い除菌効果を生むことができるアイテムです。
歯ブラシも雑菌が付きやすい物なのでぜひ使いたい一品です◎
UV殺菌 超音波洗浄機
こちらは40000Hz(ヘルツ)という汚れを落とすのに適した高周波振動とUV照射による紫外線殺菌モードがあり、メガネやネックレス、リング等幅広く洗浄殺菌してくれるアイテムで、今回ご紹介した中でも特にイチオシです◎
UV殺菌 靴乾燥機
見落としがちですが靴もウィルスが付着する可能性があり中も雑菌が繁殖しやすいので、殺菌、脱臭、乾燥をこれ一つで全てやってくれるのでとてもお手軽で便利なアイテムです◎
置型空間除菌剤
こちらの空間除菌剤は特許技術により即効性があり、高い持続性で除菌、ウィルス除去、消臭をしてくれます。
90gで8畳程度の部屋で約2ヶ月使えて便利です◎
注意事項
近年、除菌や消毒用アルコールの需要が高まる中でそれを逆手に取りインターネット販売サイトでメタノールを主成分とした消毒液などが販売されている事があるのですが、メタノールは人体に毒性があり手の消毒などには適していないのでお買い求めの際は含まれる成分をしっかり確認するように心がけて下さい。
通常、消毒に使われるアルコールはエタノール濃度70%程度の物が使われています。
さいごに
今回私が紹介した除菌アイテムも感染を防ぐという意味では大事ですが、一番大切なのはウィルスや菌は目には見えないからこそ普段の生活で使う物全てに付着する可能性を考えて、高い意識を持って身近な物を除菌し予防していく気持ちで取り組む事が感染拡大を少しずつ抑え終息に向かっていく事に繋がるのではないかなと思います。
過去に紹介したシャープのプラズマクラスターも感染予防に非常に効果的なのでよかったらそちらもどうぞ
↓↓↓↓↓
飛沫感染を予防する!!!!!ウィルス除去におすすめSHARPプラズマクラスター3選 - ひつじの文字屋。もーとのlifelog
いつも読んでいただきありがとうございます☺︎︎︎︎
それではまた。
Follow @moat114t
#除菌 #殺菌 #感染予防 #紫外線