こんにちは。もーとです。
今回は新型コロナウイルスの感染者数が増加の一途をたどり、相変わらず自粛生活が続く中で少しでも感染拡大の予防になるアイテムをご紹介したいと思います。
感染予防対策といえばアルコール消毒やうがい手洗いなどで今はほとんどの人が習慣になってると思いますが、これらの対策はウィルスが付着した場合の対策で、空気中に飛沫、飛散してるウィルスの対策としては不十分なのです。
では空気中に浮遊してるウィルスに対して効果的な方法はないのかと気になりますよね。
そこで私が声を大にしておすすめしたいのがSHARPのプラズマクラスター技術です!
プラズマクラスターって何?
プラズマクラスターとは空気中の水分と酸素をイオン化させるために、水にプラスの電荷を与え酸素にマイナスの電荷を与えるプラズマ放電をすることでプラスとマイナスのイオンを発生させて、そのイオンの周りを「凝集性質」という水分子が粒子に集まる特性を利用してブドウの房のようにイオンの周りを水分子が取り囲んでる状態をクラスターイオンといいます。
プラズマクラスターにブドウの房のロゴマークが使われているのはこれが理由なんですね!
プラズマ放電で作られたクラスターイオンは空気中に浮遊する菌の表面でOHラジカルという物質に変化して、そのOHラジカルはカビ菌やウィルスの表面から水素原子を素早く奪い取ることで菌の作用を抑制します。
そしてプラズマクラスターは静電気を除去する特性もあるので花粉などの粒子が壁などに付着するのも抑制します。
花粉にも効果があるのは嬉しいですね!
ウィルス除去効果は?
2020年8月からシャープは新型コロナウィルスに対して減少効果の実証実験を行っていて、ついにプラズマクラスター技術が世界で初めて浮遊する新型コロナウィルスの減少効果を実証しました!
具体的には空気中に浮遊する新型コロナウィルスにプラズマクラスターイオンを約30秒間照射する事により、感染価が91.3%減少する事を実証したのです!
この減少効果はスゴいですよね!!
そんな効果が期待できるプラズマクラスターアイテムの中でも今回はコンパクトで持ち運びしやすい物を3つご紹介したいと思います。
感染予防アイテム1
小型空気清浄機プラズマクラスター7000
こちらは6畳程度のお部屋で使える持ち運びしやすいコンパクトなタイプです。
とりあえずこれがあればお部屋は安心空間になりますね!
- 商品サイズ 長さ19cm 幅19cm 高さ33cm
- 重さ 2キログラム
- 電気代1/h 最大約0.54円
- 清浄時間 6畳で約30分
感染予防アイテム2
モバイル用イオン発生機
IG-NM1S-W
こちらは手のひらサイズのイオン発生機で、通勤時やお買い物の時にストラップを付けて首から下げる事もできるし職場や自宅のデスクに置いて作業ができるというスグレモノでUSBで充電するタイプです。
普段私も重宝してます!
- 商品サイズ 長さ28mm 幅77mm 高さ97mm
- 重さ 110グラム
- 稼働時間 フル充電で4時間稼働
感染予防アイテム3
プラズマクラスターイオン発生機 車載用
IG-LC15
こちらはコンパクトな車載用タイプです。
普段密になりがちな電車などはしっかり感染対策をしていても、車で移動中の時って意外と油断しちゃったりしませんか?
車の中にも外から付着した菌やウィルスが入る事も充分ありえるので車移動が多い人もしっかり車内を除菌して快適に過ごしましょう!
- 商品サイズ 上部直径74mm 下部直径65mm 高さ162mm
- 重さ 260グラム
最後に
いかがでしたか。
今回はプラズマクラスターの仕組みを深掘りしましたが、菌やウィルスを減少させる効果が実証されているので商品に対する信頼感なんかも再確認できたのではないでしょうか。
私はシャープの回し者でもなんでもないですが、この企業努力には感服しました。
自粛生活を余儀なくされる中でも、働いて生きていく上で全く外出しないという訳にはいきません。
その中でも一人一人が感染拡大を防ぐための予防をしっかりと考えて、効果があるものは実践していく気持ちも大事なんだと思います。
この記事を見て興味を持ってくれた人はぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは。
👇🏻こちらもどうぞ!
知らないと損をする!感染予防に確実に差が出る除菌アイテム8選!! - ひつじの文字屋。もーとのlifelog