みなさんこんぬちは。
ヒマな時間にぼ〜っとネットショッピングをしてていつの間にか寝落ちして、危うく全くいらない物を注文確定しそうになるというスリルを生きがいにしてる男、もーとです。
たまには寝ぼけてよく知らない商品をポチったりして心臓止まりそうになりますが、今日紹介するのは私が最近買って良かったイチオシの商品です。
それはタイトルにもあったあれですあれ!
スマートロックぅ〜! !!
みなさんはご存知ですか?使ってる人も徐々に増えてきているスマートロック。
これはBluetoothやWiFiを使って家のカギを開閉したり管理ができてしまうおすすめグッズです。
値段もピンキリでその仕様も色々あって、玄関のカギを丸々交換して取り付けるものから賃貸でも使える既存のサムターンの上に両面テープで貼り付ける簡単な物まで様々種類があります。
私が購入したのはセサミ3という賃貸でも簡単に取り付けができるスマートロックで、価格も6000円程度で買えてしまうという、おそらく現状では最強コスパのスマートロックですっっ!(圧
良かったポイント
1つ目のポイントとしては、本体単体購入だとBluetoothのみで開閉させるのである程度近くないと反応してくれないんですけど別売りのWiFiモジュールを買うとWiFiを使って開閉できるようになるので、遠隔で開閉できるようになるのが便利です。
2つ目は雨の日やたくさん買い物した荷物で両手が塞がりそうでも少し前から解錠しておけばスムーズに帰宅できるので便利です。
3つ目がカギが開閉する度にメールで通知が来るので家族が帰ってきた事や、自分で閉めたか忘れてしまってもアプリでひと目で分かるので便利です。
他にもGPSの機能を使ってスマートロックとスマホが一定の距離に来ると手ぶらで(自動で)開く機能もあるんですけど、これは私の家の間取りが玄関入ってそのまま直進5mでトイレなので、リビングからトイレに行って便座に座ると玄関から、ウィィィン!と元気良く開いてしまってウチの間取りとは相性が悪かったので手ぶら解錠機能はoffにしてます。
他にはオートロック機能もついてますが、私は遠隔でカギが閉められれば充分だし、オートロックは油断してるとゴミ捨て行ったら閉め出し食らっちゃうこともあるから怖くて使えません(あぁけぇてぇぇ
あとAppleユーザーならアップルウォッチに連動させてワンタッチで開ける事もできるので期待していたのですが、私のアップルウォッチは第二世代で、第三世代から対応してるとの事。(使いたかった〜
そして4つ目ですが、ショートカットアプリを使ってSiriにコマンドを登録しておけば連動できるので音声だけでかんたんに開閉できるんです! (あまり使ってないけど
スマートロックを開閉するには専用のアプリを落とすんですが、そのアプリはウィジェット対応しているので、スマホのホーム画面にウィジェットとして固定しておけばスマホのロックを解除しなくても開閉を操作できるのでとても便利なんです!!!
いかがでしたか?
私はこれだけ便利になってスマートロックと別売りのWiFiモジュールを両方買っても1万円を切るのはかなりの高コスパだと思ってます。
(高いメーカーのだと三万位します
少しでも興味を持った方はぜひ使って見て下さい。
超快適なのでホントーにおすすめです!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
おわり。
#スマートロック#便利グッズ